無線LANサービス
無線LAN経由でキャンパスネットワークに接続し、インターネットを利用するためのサービスです。
岡山大学に所属する学生、教職員の方であれば誰でも使用可能です。
●1.無線LANサービス利用の前に
●2.接続時の認証方式
●3.無線LANの設定
●無線LANに接続出来ない時
●岡山大学無線LANサービスエリア
●無線LANアクセスポイントの設置
●岡大IDをお持ちでない方が岡大の無線LANを使用したい場合
●お問い合せ先
1.無線LANサービス利用の前に
岡山大学無線LANサービスに接続するには、無線LAN対応のパソコンやその他Wi-Fi対応機器が必要です。
無線LANについては、IEEE 802.11a/b/g/n(Wi-Fi認定を推奨)対応の無線LAN機器をご利用ください。
無線LAN機能の使い方、無線LANカードの取り付け方等はお使いのパソコンや無線LANカードの説明書をよく確認してください。
また、岡山大学無線LANサービスに接続する際はお使いのPCのウイルス対策を徹底してください。
ウイルスに感染したまま接続すると、他の利用者にウイルスをばら撒くことになり、自分だけでなく他の利用者にも迷惑をかけることになります。
2.接続時の認証方式
岡山大学無線LANサービスエリアにおいて、機器の接続を確認します。認証後、無線LANサービスを利用できます。認証方法については、次の2種類があります。
認証方式 | 説明 |
---|---|
Web認証 | Webブラウザを起動時に表示されるログイン画面にて、自分の岡大ID・パスワードを入力して 認証する方式です。 ※無線LAN(24・50ounet)や有線LAN接続時の認証方式です。 Web認証手順 |
MAC認証 | パソコン・スマートフォン等のMACアドレスを予め、統合認証システムに登録しておくことで 岡山大学無線LANサービスエリアに入った際に自動的に認証する方式です。 MAC認証手順 |
※無線LANの新接続方式である00ouwifiでは、無線アクセスポイントの岡大ID認証のみでキャンパスネットワークに接続されるため、Web認証およびMAC認証は使用しません。
3.無線LANの設定
次のとおり設定を行ってください。
ネットワークの設定:IPアドレス、DNS → DHCPからの自動取得
→自動取得の確認はパソコン等のDNS設定確認・設定手順をご確認ください。
※ご使用のSSIDの設定方法をご確認ください
●00ouwifiの設定方法
【 Windows 11 Windows 10 macOS iPhone/iPad Android 】
●24・50ounetの設定方法
【 Windows 10 macOS iPhone/iPad Android 】
SSID | 認証 |
---|---|
00ouwifi | 岡大ID・パスワード |
00ouwifi2(VLAN切替用) | |
24ounet(2.4GHz帯) | |
50ounet(5GHz帯) | |
ounet-guest | 共通パスワード ※ounet-guestを使用する場合は、ゲストID(学内限定)の申請が必要です。 |
eduroam | eduroam用パスワード ※eduroamを使用する場合は、eduroamアカウントを取得する必要があります。 |
共用パソコンを利用する場合
※共用するパソコンに関しては、下記の2つの設定を行ってから利用してください。
①共用パソコンの初期設定(WPA2の資格情報を記憶させない方法)
②ブラウザにパスワードを覚えさせない設定方法
VLAN切替をしてご使用する場合
セカンドVLAN用のSSIDに「00ouwifi2」がございます。
メインで使用されるVLANは「00ouwifi」を、セカンドとして使用するVLANは「00ouwifi2」を使用するなどして使い分け可能です。
詳しくはVLAN切り替え手順をご確認ください。
※「00ouwifi2」はステルス(非表示)SSIDですので、初回接続時にはSSIDを手入力する必要があります。ステルスSSIDの表示方法については、ステルスSSIDへの接続方法をご確認ください。
無線LANに接続出来ない時
下記の確認等をお願いいたします。
1.無線LANの設定手順にそって接続していますか?
⇒2.無線LANの設定をご確認ください。
2.SSIDの削除(ネットワーク情報を削除)をお試しください。
移動等により、以前の情報が残ってうまく接続出来ない事があります。
●00ouwifiの設定方法
【 Windows 11 Windows 10 macOS iPhone/iPad Android 】
●24・50ounetの設定方法
【 Windows 10 macOS iPhone/iPad Android 】
3.アクセスポイントの近くにいるかどうか
⇒天井・壁にアクセスポイント(白い機械)が付いておりますので、なるべく近い位置にてお試しください。設置場所については岡山大学無線LANサービスエリアをご確認ください。
4.岡大ID・パスワードは正しく入力されていますか?
⇒パスワードを記憶させている場合、別のパスワードが上書きされている可能性があります。
また、キーボードのロック等により正しく入力できていない事があります。メモ帳等に岡大ID・パスワードを入力し、コピー&ペーストにてログインが可能かお試しください。
5.岡大ID・パスワードの変更はしていませんか?
⇒岡大IDやパスワードを変更した場合、以前の岡大ID等を入力していた無線LANに接続できなくなります。ネットワーク情報を削除して、再度接続を試してください。
●00ouwifiの設定方法
【 Windows 11 Windows 10 macOS iPhone/iPad Android 】
●24・50ounetの設定方法
【 Windows 10 macOS iPhone/iPad Android 】
6.ネットワーク接続先はデフォルトVLANと同じですか?
⇒岡大のネットワークは生活系VLANと研究系VLANがあります。そのため、デフォルトVLANと違うネットワークへは接続は出来ません。
(例1)デフォルトVLANが研究系の場合に図書館にてネットワークに接続出来ない。
(例2)津島、鹿田地区以外の倉敷・三朝・東山・芳賀・牛窓などの岡大の施設にてネットワークに接続出来ない。
デフォルトVLAN以外へのネットワーク接続方法については接続しているVLAN以外に接続したい場合をご確認ください。
7.端末の再起動は試されましたか?
⇒再起動にて不具合が解消されることがあります。端末の再起動をお願いいたします。
8.端末の時刻は正しい時刻(日本時間)を示していますか?
⇒時刻が日本時間に設定されていないとネットワークに接続する事が出来ません。時刻の変更をお願いいたします。
9.使用端末がサポート対象OSかどうか
⇒サポート対象外OSについては学内ネットワークへの接続を切断しております。
サポート対象外のOSを使用している場合、OSのバージョンアップが可能機器であればOSのバージョンアップをしてから学内のネットワークに接続してください。
サポートOSへのバージョンアップが出来ない機器に関しては、学内のネットワークに接続する事はできません。
※当センターではOSのアップデートに関してはサポート対象外ですので、ご自身にてご対応お願いいたします。
10.DNSが正しく設定されているか
⇒DHCPが有効の場合、DNSは自動取得にする必要があります。
確認方法は、学内のDNSについてをご確認ください。
DHCPを使用せず、手動でDNSを設定する場合も学内のDNSについてをご確認ください。
11.スマートフォンやタブレット端末のアップデートを最近しましたか?
⇒MACアドレス登録をしているスマートフォン/タブレットのファームウェア更新の後、MACアドレスのランダム化の機能がデフォルトで有効になる事があります。
岡山大学の有線と00ouwifi以外の無線(24,50ounet,独自に設置の無線AP)に接続する場合、MACアドレスが変わってしまいMACアドレス認証が行われなくなる場合があります。
この場合は、対象のSSID接続のMACアドレスのランダム化の機能を無効にすることでMACアドレス認証が行われるようになります。
確認方法は下記をご確認ください。
iPhone/iPadについては、スマートフォン設定方法(iphone/ipad)
Androidについては、スマートフォン設定方法(Android)
12.プロキシ設定は削除してください
⇒解除方法についてはプロキシ設定解除方法をご確認ください。
13.独自に設置の無線APにて接続できない場合
⇒独自に設置している無線APの場合、センターにて対応できる範囲が限られます。
部屋の壁・天井にある情報コンセントから出ているLANケーブルに直接接続し、ネットワーク接続出来るのであれば、独自に設置の無線APの不具合の可能性があります。
また、IPアドレスが192.168.~の場合、情報統括センター振出のIPではありません。
大抵の場合は、独自ルーター(無線ルータなど)が振り出しているIPになります。
この場合は、無線ルーターが初期値のルーターモードで動作して、独自IPの振出をしているため、まずルーターモードからAPモード(ブリッジモード)に変えていただく必要があります。
上記全て試しても接続出来ない場合は
お問い合わせフォームより以下の情報をご入力の上お問い合わせください。
--------------------------------------------
・接続できない機器のOS(Windows、macOS、iOS、Android、ChromeOSなど)
・接続出来なかった場所(建物名、階数、部屋名もしくは部屋番号)
・接続出来ない日時(xx月xx日xx時xx分ごろ)
・はじめて接続を試したのか、いつまで接続できていたか。
・どの無線にて接続出来ないのか
⇒情報統括センター管理の00ouwifiか、24ounet/50ounet、研究室の独自の無線AP
・接続機器のMACアドレス(無線と有線でMACアドレスが異なります。)
・接続機器のIPアドレス
・無線ルーターやHUBを使用しているのかどうか
⇒使用している場合、部屋の情報コンセント(もしくは壁・天井からのLANケーブル)に直接接続した場合の接続状況
・(エラーメッセージが表示された場合は)どんなエラーメッセージだったか
--------------------------------------------
岡山大学無線LANサービスエリア
※★が付いていないエリアは00ouwifiが使用できます。
★付のエリアは24ounet,50ounetが使用できます。
「※★00ouwifi有」と記載のエリアは00ouwifiも使用できます。
※下記の表はR4.11現在の情報です。
- 津島地区
- 鹿田地区
- 東山地区
- 平井地区
- 倉敷地区
- 芳賀地区
- 三朝地区
大学生協ピーチユニオン(南福利施設) |
1F 従業員専用室 2F 食堂ホール 3F 食堂ホール 4F 食堂ホール |
大学生協マスカットユニオン(北福利施設) |
1F ショップ内★ 2F 食堂ホール★ 3F 食堂ホール★ |
大学生協ピオーネユニオン(東福利施設) | 2F ★ |
大学会館 |
1F waku2スクエア2 1F キャリア学生支援支援室 1F キャリア学生支援支援室内の共同セミナー室 1F 談話室 1F 第3会議室 1F 入試課事務室 |
一般教育棟A棟 |
1F A12 情報処理演習室兼自習室 1F waku2スクエア1 1F L cafe 1F Presentation Room 2F 小会議室 2F 学務部事務室 2F 非常勤講師室 2F A21 講義室 3F 学生ラウンジ 3F A31 講義室 3F A32 講義室 3F A33 演習室 3F A34 講義室 3F A35 講義室 3F A36 講義室 3F A37 講義室 4F 学生ラウンジ 4F A41 講義室 4F A42 講義室 4F A43 講義室 4F A44 講義室 |
一般教育棟B棟 |
1F B11 講義室 1F B12 講義室 1F 物理学生実験室1 1F 物理学生実験室4 1F 物理学生実験室5 2F 西講義室 2F B21 講義室 2F B22 講義室 2F B23 講義室 2F B24 講義室 2F B25 講義室 2F 化学学生実験室 3F B31 講義室 3F B32 講義室 3F B33 講義室 3F 物理学生実験室9 3F 地学学生実験室 3F 生物学生実験室 4F B41 講義室 4F B42 教室 4F B43 講義室 4F B44 講義室 4F B45 講義室 4F B46 講義室 |
一般教育棟C棟 |
1F 国際センター 1F カウンセリングルーム 1F C11 セミナー室 1F C12 2F C21 講義室 2F C22 講義室 2F C23 講義室 2F C24 講義室 2F C25 講義室 2F C26 講義室 2F C27 講義室 3F C31 講義室 3F C32 講義室 3F C33 多目的演習室 4F C41 多目的演習室 4F 図書閲覧室前廊下 |
一般教育棟D棟 |
1F 障がい学生支援室事務室 1F D11 講義室 1F D12 講義室 1F D13 講義室 2F D22 講義室 2F D23 講義室 2F D24 講義室 2F D25 講義室 2F 学生ラウンジ 2F グローバル学生室 3F D31 講義室 3F D32 講義室 3F D33 講義室 3F D34 講義室 3F D35 講義室 3F D302室 3F 学生ラウンジ 4F D41 講義室 4F D42 講義室 5F D51 講義室 5F D52 講義室 6F 大会議室 |
一般教育棟E棟 |
1F E11 講義室 1F E12 講義室 2F E21 講義室 2F E22 講義室 2F E23 講義室 3F E31 講義室 3F E32 講義室 |
校友会文化系クラブ棟(サークル共用施設) |
1F 廊下 2F 廊下 3F 廊下 |
校友会トレーニング棟 | トレーニング室 |
創立五十周年記念館 |
1F 交流サロン 2F 中会議室 2F 大会議室 2F 多目的ホール |
本部棟 |
1F 電算機室 1F 事務所 1F 玄関ホール 2F 2F 事務所 3F 事務室 4F 事務所 4F 法務コンプライアンス対策室 5F 6F 法人監査室 6F ミーティングルーム 6F 第1会議室 6F 第2会議室 6F 法人監査室前室 6F ミーティングルーム |
旧事務局庁舎 |
1F 玄関ホール 研究推進産学官連携機構 2F ホール 研究推進産学官連携機構 |
グッドジョブセンター |
1F 3F |
附属図書館 |
本館1F ラーニングコモンズ 本館1F 語学学習コーナー 本館1F リフレッシュスペース 本館1F ラウンジ 西館1F 閲覧コーナー 本館2F EPS前 本館2F パソコンスペース 本館2F ムラタアカデミア 本館2F 個人学修エリア 西館2F ラウンジ 西館2F 閲覧スペース 本館3F サイレントスペース 本館3F 中央フロア 西館3F ラウンジ 西館3F 閲覧コーナー 西館3F グループ学修室前廊下 西館4F 閲覧コーナー北西 (本棚付近) 西館4F 共同研究室 西館4F 閲覧コーナー6 西館5F 貴重資料展示室 西館5F 小会議室 西館5F 大会議室 |
国際交流会館 |
1F A102 1F A105 1F C102 1F C107 1F C114 2F A202 2F A205 2F C202 2F C207 2F C214 3F C302 3F C307 3F C314 |
情報統括センター |
1F 事務室 1F 会議室★※00ouwifi有 1F ラウンジ★※00ouwifi有 1F 利用者相談室★※00ouwifi有 2F アクティブラーニングスペース 2F アクティブラーニングスタジオ |
文・法・経済学部(講義棟) |
1F 廊下 1F ホール 1F 10番講義室 1F 11番講義室 1F 12番講義室-1 1F 12番講義室-2 1F 13番講義室 1F 14番講義室-1 1F 14番講義室-2 1F 15番講義室 1F 16番講義室 1F 17番講義室 1F 18番講義室 1F 19番講義室 2F 廊下 2F ホール 2F 20番講義室 2F 21番講義室 2F 22番講義室 2F 23番講義室 2F 24番講義室 2F 25番講義室 2F 26番講義室 |
文・法・経済学部(1号館) |
1F リフレッシュルーム 1F 全学共通スペース1-2(103) 1F セミナー室1-1 1F セミナー室1-2 1F セミナー室1-3 1F セミナー室1-4 1F セミナー室1-5 1F セミナー室1-6 1F EPS室前 廊下 1F 西 廊下 2F セミナー室2-1 2F セミナー室2-2 2F セミナー室2-3 2F セミナー室2-4 2F セミナー室2-5 2F セミナー室2-6 2F セミナー室2-7 2F セミナー室2-8 2F セミナー室2-9 2F セミナー室2-10 2F 法学部演習室 2F 東 廊下 2F 西 廊下 3F 全学共通スペース3-3(357) 3F 全学共通スペース3-4(355) 3F 全学共通スペース3-6(351) 3F 全学共通スペース3-10(356) 3F 東 廊下 3F 西 廊下 4F 廊下 5F 廊下 |
文・法・経済学部(2号館) |
1F 119室 2F 212室 2F 法学部会議室 3F 301室 4F 408室 417室 廊下 4F 416室 427室 廊下 4F 階段前 廊下 5F 507室 509室 廊下 5F 521NW室 廊下 5F 533室 廊下 |
文化科学系総合研究棟 |
1F 共通スペース 2F 演習室1 2F 演習室2 2F 演習室3 2F 演習室4 2F 演習室5 2F 演習室6 2F 共同研究室 3F リフレッシュコーナー 3F 共同端末室 3F 演習室7 3F 文化科学研究科(経済系)大学院生研究室(3) 3F 文化科学研究科(文化系)大学院生研究室(2) 3F 法科大学院自主ゼミ室 3F 法科大学院自習室 4F ディスカッションルーム 4F リフレッシュコーナー 4F 法科大学院学生自習室第1第2区画 4F 法科大学院学生自習室第3第4区画 4F 法科大学院学生自習室第5第6区画 4F 法科大学院実習室 4F 多目的スペース |
教育学部(本館) |
1F 北 廊下 1F 南 廊下 1F 171(院生室) 1F 事務長室前 廊下 2F 202・203演習室 2F 北 廊下 2F 219室 2F 南 廊下 3F 北 廊下 3F 319室 3F 南 廊下 3F 307前 廊下 3F 西 EPS前 廊下 4F 第一会議室 4F 401講義室 4F 404講義室 |
教育学部(講義棟) |
1F 5101講義室 1F 5102演習室 1F 第二会議室 2F ロビー 2F 5202講義室 2F 5204演習室 2F 5205演習室 2F 5206講義室 2F 5207演習室 2F 5208講義室 3F 5301演習室 3F 5302演習室 3F 5303演習室 3F 5304講義室 3F 5305講義室 3F 5306講義室 3F 5307講義室 4F 5402演習室 4F 5403講義室 4F 5404講義室 4F 5405講義室 4F 5406演習室 4F 5407講義室 |
教育学部(東棟) |
1F 玄関前 1F 廊下 1F 1101室 1F 1116室 1F 1127室 2F 廊下 2F 1201室 3F 廊下 3F 1301 3F 1306 |
教育学部(北音楽棟) |
1F 2101 1F 2102 1F 2107 2F 2206 2F 2207 3F 多目的ホール |
教育学部体育館 | 1F 全学共通スペース前 廊下 |
自然科学研究科棟 |
2F 第1講義室 2F 第2講義室 2F 講義室兼会議室 2F 小会議室 2F 南 廊下 7F 702号室★ 7F 710号室★ 7F 711号室 |
工学部(1号館) |
1F リフレッシュコーナー 1F 化学生命系学科学生実験室 1F 第1講義室 1F 第2講義室 1F 情報実習室1(CAE室) 1F 南 廊下 1F 会議室 2F B201室 2F 北リフレッシュコーナー 2F 第3講義室 2F 第4講義室 2F 第5講義室 2F 南リフレッシュコーナー 3F 北リフレッシュコーナー 3F 大講義室 3F 第6講義室 3F 第7講義室 3F 南リフレッシュコーナー |
工学部(2号館) |
1F リフレッシュコーナー 2F 廊下 3F 廊下 4F D405 セミナー室 |
工学部(3号館) |
1F リフレッシュコーナー 1F E103 1F E104 1F E108 2F E218 2F 廊下 3F D304 演習室 4F E402 演習室 4F E411 研究室 |
工学部(4号館) |
1F 学生ホール 1F ハードウェア実験室 2F 廊下 2F 第10講義室 2F 第11講義室 4F 第14講義室 5F 廊下 5F プログラミング演習室 6F 廊下 7F 廊下 |
工学部(5号館) |
1F 玄関ホール 1F 104会議室 1F 106実験室 1F 107実験室 1F 第15講義室 1F 第16講義室 2F 第17講義室 2F 廊下 3F 情報実習室2 |
工学部(6号館) |
1F 第13・12講義室 4F 456室★ |
工学部(15号館) |
1F 中全学共通スペース 1F 西全学共通スペース |
工学部(20号館) | 西側壁 |
旧工学部(21号館) | 2F オープンラボ第3区画 |
環境管理センター |
1F 教員室(北)★ 1F 実験室 |
理学部(本館) |
1F 玄関ホール 1F A143室 第1地球科学実験室 1F B119室 教職員リフレッシュコーナー 1F B122室 大会議室 1F B123室 小会議室 1F 11講義室 2F A217室 生物図書室 2F 西 廊下 2F 西 リフレッシュコーナー 2F 21講義室 2F 22講義室 2F 23講義室 2F 24講義室 2F 25講義室 2F 26講義室 2F B238室 リフレッシュコーナー 2F B245室 第一ゼミナール室 2F B251室 第2地球科学実験室 3F B310 生物第一実験室 3F B311 生物第二実験室 3F A315室 リフレッシュコーナー 3F 情報実習室 3F 31講義室 3F 32講義室 3F 西 廊下 3F A329室 化学事務室★ 3F A335室 リフレッシュコーナー 3F A338室 第2演習室 3F A348室 リフレッシュコーナー |
理学部(2号館) |
1F 廊下 2F 廊下 3F 廊下 4F 廊下 4F 9講義室 |
理学部 (コラボレーション棟) |
1F 廊下 2F 北 廊下 2F 南 廊下 2F 講習室 3F 307室 コラボレーション室 4F 403室 共同研究室 5F リフレッシュルーム★ 6F リフレッシュコーナー ★ |
異分野基礎科学研究所棟 |
1F 玄関ホール 2F 所長室 3F 異分野交流セミナー室 4F データ解析室 前室 4F 物性理論研究室 前室 4F 南 廊下 |
環境理工学部 |
1F 101講義室 1F 102講義室 1F 103講義室 1F 104講義室 1F 105講義室 1F 106講義室 1F 廊下 2F ホール 2F リフレッシュコーナー 2F 201講義室 2F 202講義室 3F 廊下 3F 315室 3F 324室★ 4F 総合演習室★ 4F 南 廊下 5F 515室★ 5F 廊下 6F 廊下 7F 廊下 8F 廊下 |
環境理工学部 総合研究棟(自然科学系総合研究棟) |
1F 廊下 2F 廊下 6F 廊下 |
新技術研究センター |
1F 廊下 2F 廊下 3F 廊下 |
農学部(1号館) |
1F 玄関 1F 共通演習室1 1F 第1講義室 1F 第2講義室 1F 第3講義室 1F 第4講義室 1F 第2大学院講義室 1F 情報実習室 1F 南 廊下 1F 北 廊下 2F リフレッシュルーム 2F 南 廊下 2F 北 廊下 2F 第3大学院講義室 3F リフレッシュルーム 3F 研究室 319室 3F 南 廊下 3F 北 廊下 |
農学部(2号館) |
1F 廊下 2F 廊下 3F 廊下 |
農学部(3号館) |
1F 廊下 2F 廊下 2F 3207 化学・生物実験室★ 3F 廊下 3F 第4大学院講義室 3F 第5講義室 3F 第6講義室 4F 廊下 4F 共通演習室2 4F 多目的室(大会議室) |
農学部(4号館) |
1F 廊下 2F 外壁(東)防水、防塵ボックス内 2F 外壁(西)防水、防塵ボックス内 2F 廊下 |
農学部(岡山農場実習棟) |
1F 第2実習室★ 2F 外壁(西)★ |
農学部(岡山農場ガラス温室) | 1F ガラス室内★ |
薬学部(1号館) |
1F 中会議室 1F 114室 1F 115室 1F 116室 1F 第4講義室(117) 1F 学生アメニティスペース(122) 1F 基礎実習室1(124) 1F 大講義室★※00ouwifi有 2F 第1講義室(218) 2F 第2講義室(221) 2F 第3講義室(225) 2F アクティブラーニング室1 2F アクティブラーニング室2 2F 学生アメニティスペース(230) 2F 基礎実習室2(233) |
薬学部(2号館) | 2F 中講義室 |
自然生命科学研究支援センター (ゲノム・プロテオーム解析部門) |
1F 廊下 2F 廊下 3F 廊下★※00ouwifi有 |
保健管理センター |
1F 廊下 2F 検査室 2F 講義室 |
Junko Fukutake Terrace |
歯学部棟・外来診療棟 |
4F シミュレーション実習室 4F 臨床講義室 4F 臨床技能実習室 4F シミュレーション実習室 4F グローバルコモンズ 4F 学部長室 4F 電子講義室 4F 第一示説室 4F 第二示説室 5F シームレス実習室 5F 教員物品室 5F 教育企画室 5F 第二基礎実習室 5F アクティブラーニングコア 508 5F アクティブラーニングコア 509-1 5F アクティブラーニングコア 510-1 5F アクティブラーニングコア 511-1 5F アクティブラーニングコア 512 6F ケミストリーコモンズ 7F 小児歯科学講座 研究室 7F ケミストリーコモンズ 7F スペシャルニーズ歯科センター★ 7F 歯科矯正学 医局★ 7F 歯科矯正学 研究室 8F ケミストリーコモンズ 8F インプラント再生補綴学 前廊下 8F インプラント再生補綴学 前廊下 9F ケミストリーコモンズ 9F 中央図書室 |
基礎研究棟 | 1F 大学院セミナー室 |
基礎医学棟 | 2F 大学院第一講義室 |
基礎医学講義実習棟 |
1F ホール 1F チュートリアル室1 1F チュートリアル室4 1F 多目的講義室 2F ホール 廊下 2F 講義室 2F 情報実習室 3F ホール 廊下 3F 講義室 3F 実習室 4F ホール 廊下 4F 講義室 4F 実習室 |
鹿田会館・講堂(旧生化学棟) |
1F コミュニケーションスペース 1F ゲストルーム1 1F ゲストルーム2 2F 講義室 |
医学部 記念会館 | 1F 食堂 |
病院 管理棟 |
1F 教務事務室 1F 施設管理課 2F 病院研究推進課 3F 小会議室 3F 中会議室 3F 大会議室 |
医学部 保健学科棟 |
1F 操作室(放射線実験室) 1F セミナー室 1F 研究室(旧写真工学実験室) 2F 201講義室 2F 202講義室 2F 203講義室 2F 204講義室 2F 205講義室 2F 生化学実験室 2F 地域看護実習室 2F 廊下 3F 301講義室 3F 微生物学・血清学実習室 3F 生理系実習室 3F 形態系実験室 4F 401講義室 4F 成人看護実習室3 4F 成人看護実習室4 4F ホール 5F 大学院研究室 |
地域医療人育成センターおかやま(MUSCAT CUBE) |
1F ミーティングルーム1★ 2F 共同カンファレンス 3F 講義室 |
臨床講義棟 |
2F 第一講義室 2F 第二講義室 2F 廊下 |
旧RI研究センター | 3F 大学院セミナー室 304★※00ouwifi有 |
総合教育研究棟 |
5F 実験室 5F リフレッシュコーナー 8F 電気・電子学生実験室 |
医歯薬融合型教育研究棟 |
1F 玄関ホール 1F 解剖実習室 2F 廊下 2F リフレッシュラウンジ 2F 模擬薬局 2F 服薬指導演習室 3F 廊下 3F リフレッシュラウンジ 4F 廊下 4F 実習室1 4F 実習室2 4F 実習室 4F シミュレーション室(OR) 4F シミュレーション室(ER) 4F リフレッシュラウンジ 6F セミナー室 7F 廊下 7F リフレッシュラウンジ |
附属図書館 鹿田分館 |
1F 入退室ゲート 1F ホール 1F ラーニングコモンズ 2F ホール 2F 閲覧室 東 3F サイレントラーニング |
医学資料棟(旧栄養学棟) |
1F L-cafe2 2F 廊下 3F 多目的スペース 3F 南 スペース |
光・放射線情報解析部門鹿田施設 | 2F 講義室 |
Junko Fukutake Hall | |
校友会クラブ棟 |
A棟 2F 廊下★ B棟 2F 廊下★ |
鹿田弓道場★ |
教育学部附属小学校 | 1F 廊下★ 1F 普通教室(1)★ 1F 普通教室(2)★ 1F 普通教室(3)★ 1F 普通教室(5)★ 1F 普通教室(6)★ 1F 普通教室(7)★ 1F 工作室★ 1F 教育実習生控室★ 1F 保健室★ 2F 廊下★ 2F 会議室★ 2F 職員室★ 2F 理科室★ 2F 多目的室(図書室)★ 2F 多目的室★ 2F 普通教室(スタジオルーム)★ 2F 普通教室(8)★ 2F 普通教室(9)★ 2F 普通教室(10)★ 2F 普通教室(11)★ 2F 普通教室(12)★ 2F 普通教室(13)★ 3F 廊下★ 3F メディアセンター★ 3F 図書室★ 3F 音楽室★ 3F 家庭科室★ 3F 普通教室(16)★ 3F 普通教室(17)★ 3F 普通教室(19)★ 3F 普通教室(20)★ 3F 普通教室(21)★ 3F 普通教室(フリールーム)★ |
教育学部附属小学校 体育館 | 1F 準備室付近★ 1F 控室付近 北東★ |
教育学部附属中学校(1号館) |
1F 第2技術教室★ 2F 第一美術室★ 3F 書道教室★ 3F 教生控室★ 3F 多目的教室★ |
教育学部附属中学校(2号館) |
1F 被服教室★
1F 調理教室★
1F 図書室★ 1F 第1理科教室★ 1F 第2理科教室★ 1F 第3理科教室★ 2F 会議室★ 2F 教官室★ 2F 音楽教室★ 2F 英語教室★ |
教育学部附属中学校(3号館) |
1F 各普通教室★
1F 廊下★ 2F 各普通教室★ 2F 廊下★ 3F 各普通教室★ 3F 廊下★ |
教育学部附属中学校 体育館★ | |
教育学部附属幼稚園 |
遊戯室★ 園長室・会議室・応接室★ |
附属特別支援学校 |
特別支援学校体育館 ロフト★ 高等部校舎1F 多目的ホール★ 高等部校舎1F フレキシブル作業学習室2★ 高等部校舎2F 廊下★ 小・中学部校舎1F 廊下★ 小・中学部校舎1F ティーチャーズルーム★ 小・中学部校舎2F 廊下★ 小・中学部校舎2F 職員室★ あおぎりハウス1F 食堂兼集団学習室★ |
資源植物科学研究所(本館) |
1F 大原カンファレンスルーム 1F 会議室前 廊下 2F ミーティング・コミュニケーション室前 廊下 3F ミーティング・コミュニケーション室前 廊下 |
資源植物科学研究所(1号館) |
1F 廊下 2F 廊下 |
資源植物科学研究所(2号館) |
1F 廊下 2F 廊下 |
資源植物科学研究所(3号館) |
1F 廊下 2F 廊下 3F 廊下 |
資源植物科学研究所(講義棟) |
セミナー室 講義室 |
倉敷ゲストハウス |
1F 廊下 2F 廊下 |
附属図書館資源植物科学研究所分館(史料館) |
2F 閲覧室 3F 閲覧室 |
産学官融合センター | 2F 会議・研修室 |
惑星物質研究所(本館) |
1F 廊下 2F 廊下 3F 廊下 3F 会議室 |
惑星物質研究所(第2研究棟) |
1F 廊下 2F 廊下 3F 廊下 4F 廊下 5F 廊下 |
惑星物質研究所(第3研究棟) |
1F 事務室 1F NMR室 1F 倉庫 2F 廊下 3F 廊下 3F 大会議室 |
惑星物質研究所(年代測定機器棟) | 1F 分析計室 |
惑星物質研究所(超高圧実験室棟) | 1F 実験室内 |
惑星物質研究所(資料庫棟) | 2F 倉庫内 |
無線LANアクセスポイントの設置
部局や研究室で無線LANルータ等のアクセスポイントを設置する場合は、次の項目を必ずご確認ください。
岡大IDをお持ちでない方が岡大の無線LANを使用したい場合
下記リンクをご確認ください。
・eduroam(キャンパス無線LANの相互利用)
・岡大ID取得申請(学内限定)
※手続きの都合上、余裕をもって申請してください。
【本件お問い合わせ先】お問い合わせフォーム