00ouwifi接続方法(Windows11の場合)
※画像については、2022年3月現在のWindows10の最新バージョンものを使用しておりますが、更新や機種、設定等により表示は様々です。各々置き換えて設定してください。
- 初めて「00ouwifi」に接続する場合
- 2回目以降「00ouwifi」に接続する場合
- 岡大IDやパスワードを変更した場合、「00ouwifi」に接続出来ない場合
- プライベートMACアドレスの設定方法
- 問い合わせ先
初めて「00ouwifi」に接続する場合
①画面右下のネットワークのアイコンをクリック。
②ワイヤレスネットワーク接続の一覧から「00ouwifi」を選択します。
③「自動的に接続」にチェック。
④「接続」をクリック。
⑤ユーザ名欄に「岡大ID」、パスワード欄に「岡大IDのパスワード」を入力して「OK」をクリック。
⑥証明書の詳細情報を確認して「接続」をクリック。
⑦下記の表示と同じであれば00ouwifiに接続しております。
※以前のSSID(24・50ounet等)では、WEB認証画面が表示されておりましたが、新しいSSID(00ouwifi)はWEB認証なく接続ができます。
※この時接続されるネットワークはご自身のデフォルトVLANになります。
デフォルトVLANの確認方法はNW認証用ロール利用の手引きの「4 デフォルト VLAN(既定の NW)を選択します 」をご確認ください。
※別のVLANに接続する場合は、研究系VLANへの接続方法をご確認ください。
⑧接続後、プライベートアドレスをオンに設定してください。
プライベートMACアドレスの設定方法
2回目以降「00ouwifi」に接続する場合
①画面右下のネットワークのアイコンをクリック。
②ワイヤレスネットワーク接続の一覧から「00ouwifi」を選択します。
③「自動的に接続」にチェック。
④「接続」をクリック。
⑤下記の表示と同じであれば接続完了です。
※岡大ID・パスワードは機器に保存されるため都度入力が不要。
※前回無線接続時に「00ouwifi」を使用している場合は、①②③④の設定なく自動接続します。
※上記にてネットワーク接続できない場合は、岡大IDやパスワードを変更した場合、「00ouwifi」に接続出来ない場合の手順にそってネットワーク情報の削除を試した上で再接続してみてください。
岡大IDやパスワードを変更した場合、「00ouwifi」に接続出来ない場合
岡大IDやパスワードを変更した場合、以前の岡大ID等を入力していた無線LANに接続できなくなります。
そのため、以下の手順でネットワーク情報を削除して、再度接続を試してください。
また、無線接続が出来ない場合の対応としても有効です。
①画面右下の無線LANのアイコンをクリック。
②ワイヤレスネットワーク接続の一覧から「00ouwifi」を選択。
③文字等が無い部分を右クリックし「削除」をクリック。
④情報を削除したネットワークが再度ワイヤレスネットワーク接続の一覧に表示されますので、初めて「00ouwifi」に接続する場合の手順にそってユーザ名とパスワードが要求されることを確認し、設定を行って下さい。
※上記にてネットワーク情報の削除が出来ない場合は、下記の方法にて削除してください。
①「スタート(Windowsマーク)」→「設定」をクリック。
②「ネットワークとインターネット」→「Wi-Fi」をクリック。
③「既知のネットワークの管理」をクリック。
④削除したいネットワークの「削除」をクリック。
※下記は00ouwifiを例にしております。
⑤情報を削除したネットワークが再度ワイヤレスネットワーク接続の一覧に表示されますので、初めて「00ouwifi」に接続する場合の手順にそってユーザ名とパスワードが要求されることを確認し、設定を行って下さい。
プライベートMACアドレスの設定方法
①「スタート(Windowsマーク)」→「設定」をクリック。
②「ネットワークとインターネット」→「Wi-Fi」をクリック。
③「ランダムなハードウェアアドレス」をオンに設定。
※下記の画像がオンの状態です。
問い合わせ先
上記にて00ouwifiに接続が出来ない場合は、無線LANに接続出来ない時をご確認ください。
確認後も接続出来ない場合は問い合わせフォームまでお問い合わせください。