岡山大学 情報統括センター

UNIV. TOP
LANGUAGE
ENGLISH
MENU

キャンパスネットワーク(通称:学内ネットワーク)の利用

キャンパスネットワークについて
利用方法
WEB認証後のログアウト方法
サーバ管理者の方へお願い
学外から学内への通信遮断について
学内のDNSについて
IPアドレス確認方法
●TOPICS
 ・DCへ設置する端末をMAC登録するには
 ・生活系・研究系へプリンタ等を登録するには
電子ジャーナル・データベースのトラブルの解消について
お問い合せ先
 

キャンパスネットワークについて


 
 岡山大学では、「生活系」と「研究系」の2種類の学内ネットワークがあります。
 また、学内ネットワークに接続するための方法は、「Web認証」と「MAC認証」の2種類になります。

ネットワーク説明(通信速度等の違いはありません。)IPアドレス
生活系インターネット・メール等に利用する一般的なネットワークです。
本学教職員・学生であればどなたでも利用可能です。
はじめて岡大IDを取得後に接続可能なネットワークは生活系となります。
生活系利用方法
学内ネットワークに接続した際のIPアドレス
10.~より始まる数値となります。
研究系部局・研究室等に限定・制限をかけて利用できるネットワークです。

研究系VLANは必要に応じてご自身もしくはVLAN管理者より統合認証管理システムにログインし研究系VLANを追加もしくは研究系VLANにMACアドレス登録※する事により使用可能なネットワークとなります。
※研究系VLANへのMACアドレス登録は職員のみ登録可能です。学生は登録できません。
研究系利用方法

教職員は、研究系VLAN申請(学内限定)により研究系ネットワークを作成することができます。
学内ネットワークに接続した際のIPアドレス
172.28.~もしくは
172.29~より始まる数値となります。
接続方法説明
Web認証学内ネットワーク接続時に表示される画面にて岡大ID、パスワードを入力し認証する方法です。
初期の状態はWeb認証になります。
WEB認証の接続方法
MAC認証学内ネットワーク接続機器(PC、タブレット等)のMACアドレスを登録して自動的に認証・接続
する方法です。
変更する場合は、統合認証システムにてネットワーク接続機器のMACアドレスを登録します。
MACアドレス登録について

※無線LANの新接続方式である00ouwifiでは、無線アクセスポイントの岡大ID認証のみでキャンパスネットワークに接続されるため、Web認証およびMAC認証は使用しません




利用方法


各ネットワークへの接続方法
※初期設定では、生活系ネットワークがデフォルトVLANとなっております。

生活系ネットワークの利用方法について
研究系ネットワークの利用方法について

無線LANサービスについて
 

生活系VLANや研究系VLANを切り替えて使用する場合

 
デフォルトVLANではないVLANに接続する場合をご確認ください。

共用にて使用するパソコンの場合
※共用パソコンはパスワードを覚えさせない設定等を行う必要があります。
 設定については共用パソコンを利用する場合をご確認ください。




 

WEB認証後のログアウト方法



WEB認証を使用の際に
・IDを切り替えてネットワーク接続したい場合(学生IDから職員IDに切り替えて使用したい、別の職員が使用する場合等)
・VLANを切り替えて使用する場合(生活系VLANと研究系VLANを使い分けて使用する場合等)
・以前接続していたVLANの情報が残っており、うまく切り替えられない場合
などの場合、お試しください。
MAC認証の場合は、ログアウトページからの切り替えは出来ません。
※00ouwifiを使用の際は、WEB認証を使用しない為ログアウトページからの切り替えは出来ません。
 無線LANに接続出来ない時の2.SSIDの削除(ネットワーク情報を削除)をお試しください。

【ログアウト手順】
1.下記ログアウトページに記載の手順により、現在接続中のネットワークからログアウトしてください。

 LOGOUTページ
 https://ausv.ounet.okayama-u.ac.jp/logout.php
 ※ 必ず上記URL(LOGOUTページ)の手順1.2.3.4の順に実行するか、パソコンの再起動やLANケーブルを抜き差しすることで、再認証を即行うことができます。(1.のツールダウンロード前にLOGOUTボタンを押すと正常に処理されません。)
 ※切り替えの頻度が高い方は、認証画面に表示されているLOGOUTページをお気に入りに追加しておいてください。一度追加しておけばその後は追加する必要はありません。LOGOUTページからLOGOUTボタンを実行するとLOGOUTすることができます。
 ※無通信状態が70分間続くと自動的にlogoutされます。

2.接続したい先のネットワークへ接続を試す。



 

サーバ管理者の方へお願い



サーバ管理者の方へお願い
 



 

学外から学内への通信遮断について



http(80)、https(443)を除き、学外から学内への通信は原則遮断しています。
グローバルIP管理者からの申請により一部通信可能にしています。
学内グローバルIPアドレス利用・変更等申請
 



学内のDNSについて



DHCP有効ですと、自動的にDNS設定が行われます。
 
  ⇒DNS設定が自動取得になっているかどうかの確認方法は
  パソコン等のDNS設定確認・設定手順をご確認ください。

DHCPを使用せず、手動でDNSを設定する場合は、以下を設定してください。

  150.46.44.3
  150.46.44.4

  ⇒DNS設定を手動にて設定する場合は
  手動でDNSを設定する場合をご確認ください。



 

IPアドレス確認方法


IPアドレスとは

IPアドレス(Internet Protocol Address)とは、ネットワーク機器(パソコン・スマートフォンなど)などに与えられる番号のことを指します。
※MACアドレスとは異なります。
ネットワークの不具合、メールの送信ができない等の原因をお調べする時に、このIPアドレスが必要になります。

IPアドレスの確認方法

以下に一般的な例を示します。機種やOSのバージョンによって項目などが異なりますので、インターネット等により各自でご確認ください。
 
Windows11の場合 ※下記のどちらかの方法でご確認ください。
1.コマンドプロンプトから確認する方法
 【スタート(Windowsマーク)】横の 検索窓 に「cmd」と入力→【Enter】キーを押す→【コマンドプロンプト】→「ipconfig/all」と入力→【Enter】キーを押す→「Ipv4 アドレス」の横に記載されている数値がIPアドレスになります。
 ※有線接続の場合は「イーサネット アダプタ イーサネット」「ローカルエリア接続」など
  無線接続の場合は「Wireless LAN adapter Wi-Fi」
  に表示されている「Ipv4 アドレス」の横に表示された数字がIPアドレスになります。

2.ネットワークとインターネットから確認する方法
 【スタート(Windowsマーク)】→【設定】→【ネットワークとインターネット】→※【Wi-Fi】→【ハードウェアのプロパティ】→「Ipv4 アドレス」の横に記載されている数値がIPアドレスになります。
 ※有線の場合は、※の時点で【イーサネット】を選択すると「Ipv4 アドレス」が確認できます。
 
Windows10の場合 ※下記のどちらかの方法でご確認ください。
1.コマンドプロンプトから確認する方法
 【スタート】→「W」欄の【Windowsシステムツール】→【コマンドプロンプト】→「ipconfig/all」と入力→【Enter】キーを押す→「Ipv4 アドレス」の横に記載されている数値がIPアドレスになります。
 ※有線接続の場合は「イーサネット アダプタ イーサネット」「ローカルエリア接続」など
  無線接続の場合は「Wireless LAN adapter Wi-Fi」
  に表示されている「Ipv4 アドレス」の横に表示された数字がIPアドレスになります。

2.ネットワークアイコンから確認する方法
 PCのタスクバー(初期設定ではPCの下に表示されている黒いバーの事を指す)内にあるネットワークのアイコン(時計左横に表示のWi-FiアイコンもしくはPCアイコンもしくは地球儀アイコン)を選択→※接続済みと表示されているアイコンを選択→同じアイコン再度選択→プロパティに表示されている「Ipv4 アドレス」の横に記載されている数値がIPアドレスになります。
 ※「接続済み」と表示されるものがない場合、接続したい先のネットワークを選択

Macの場合
 【アップルメニュー】→【システム環境設定】→【ネットワーク】→※【Wi-Fi】→【詳細】→【TCP/IP】→【IPv4 アドレス】
 有線の場合は、※の時点で「Ethernet」を選択し、無線と同様に確認してください。




TOPICS


DCへ設置する端末をMAC登録するには

 DCへ設置する端末をMAC登録したい場合は、統合認証管理システムにログインし、「研究系NW(MACアドレス登録)」を用いてMACアドレスを登録してください。
 利用に必要な固定IPアドレスは、登録受理後、情報統括センターからお伝えします。

どの学内NWからもアクセス可能なNW(DC)を利用したい場合


生活系・研究系へプリンタ等を登録するには

プリンタやサーバ機器などWEB認証がなじまない端末については、機器のMACアドレスを統合認証管理システムに登録することで利用することができます。
動的割当と、固定割当の選択可。固定IPが必要な場合は、端末登録後、情報統括センターからIPアドレス割当を通知いたします。
※無線にてプリンタを使用する場合、プリンタが岡大のネットワークの認証方式に対応していない場合、接続できない事もあります。

MACアドレス登録について(生活系・研究系NWへのプリンタ等のMACデバイス登録)



電子ジャーナル・データベースのトラブルの解消について



研究系ネットワークへ移行された後、今まで読めていた電子ジャーナルに対して接続エラーが発生した場合には、以下まで電子ジャーナルのタイトルとアクセスされたキャンパスをお知らせください。

【問合せ先】
 附属図書館受入グループ
 E-mail:fbf7320@※
 (※ E-mailアドレスの末尾には adm.okayama-u.ac.jp をお付けください。)





【本件お問い合わせ先】お問い合わせフォーム